へんろわかれから三角寺へ向かう三角寺道は、県道126号を進んだ後、伊予銀行中之庄支店の手前にある三叉路で県道126号線から右に逸れます。この場所に標石と地蔵尊があります。
ゆるやかに上りながら左へカーブすると石床大師堂があり、その前に中務茂兵衛標石が建っています。
その後、下石床橋(かつては大師橋だった)を渡り、続いて延命橋を渡り、国道319号線を横切ります。
マンションの駐輪場に建つ地蔵尊を通過し、次の辻に中務茂兵衛標石があります。
その後、国道11号線に接近するように進みます。
ピックアップ情報
石床大師堂
石床集会所の向かい側に鎮座する石床大師堂の扁額には「ひよけ大師」と記されています。縁起は不詳ですが、空海が何かの災いを除けたことに由来していると思われます。こじんまりとした境内には地蔵尊などが建ち並んでいて、道沿いの角には中務茂兵衛の標石が建っています。
提供
へんろボランティア宇摩の風・法皇のおもてなし
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から